子育て

「字は、もう読めないと思ってるんだ」と泣いた彼。

子に寄り添うことへの本当の理解を、突きつけられている気がしています。kazenoyaです。 ディスレクシアを疑ったばかりの息子。 kazenoya.hatenablog.com kazenoya.hatenablog.com 息子本人もやはり、文字に対しての苦手意識や劣等感を、もうすでに感じてい…

「ディスレクシアなんか怖くない!」自主勉強中の読書感想文

ディスレクシアについて自主猛勉強中です、kazenoyaです。 息子の特性について、ディスレクシアなんじゃないか?と思うのですが、診断には至りませんでした。なので、ネットや書籍で、診断未満の今、出来ることを模索しています。 kazenoya.hatenablog.com k…

他害する子を、どうするか問題に発言してみる。

本音と建て前、あっちゃダメですか?まだまだ半人前ママの、kazenoyaです。 他害をするお子さんに悩んでいるママと、他害するお友達に悩んでいるママたちが、ネット上で荒れているのを見かけました。 なんか…モヤモヤが止まらないので書きます。 乳幼児にい…

発達障害の診断はなんのため?誰のため?

発達障害でも、そうでなくても息子は息子。すべての経験をプラスに生かしていきたい、kazenoyaです。 夏休み明け、ほぼ1年ぶりの受診日がありました。 年長時に担任保育士とともに受診した際に、投薬は必要なら早いほうが良いと言われていて、その判断のため…

また、アップデートが来ておる。一斉連絡に反応する息子に驚き。

「凸凹のある子の成長はアップデート方式」に日々納得が深まります、kazenoyaです。 先日、地区のお祭りで子ども神輿がありました。 地区保護者会主催なので、兄弟がおらず1年生の息子は今年が初参加です。 「ちゃんと参加してる!」「ちゃんと聞いてる!」 …

アレクサはコミュニケーション練習に最適なんじゃないか?

相手が話し終えるまで待てない息子の練習相手にAlexa(アレクサ)がなっている気がする、kazenoyaです。 息子はADHD要素が強く出ていると医者に言われています。 〝出し抜けに話す〟 〝相手が話し終える前にしゃべってしまう〟 こんなことが多いです。 アレ…

ディスレクシア・読み書き障害を疑う|幼児期の特性もあるみたい

ADHDだろうとLDだろうと息子は息子です、kazenoyaです。 こんなサイトを見つけて、息子の特徴、自分の子どもの頃の記憶にあてはめて、ディスレクシア(LD・学習障害)の特徴とあまりにもぴったりなので、目からウロコが落ちまくっています。 http://www.dinf…

支援級・通級の利用意味|入学後2ヶ月(わが家の場合)

まだ1年生だよ?ゆっくりでいいよねぇと思う、kazenoyaです。 昨夜の入眠中に、息子がボソボソと話し始めました。昨日の学校は疲れたようです。 // 逃げ場になっている支援級クラス 息子とのやりとりから、昨日はクラス担任が不在だったことから、授業編成が…

息子のADHD気質は、わが母からの贈り物だったようだ。

闇の乳幼児期を乗り越え、息子の特性が愛しくて愛しくて…心配な、kazenoyaです。 家族性のある困った特性は、もはや息子自身でもあり、私の課題でもあり…。 息子のことはもちろん、自分自身や夫、母、義父などを良く知る努力を怠らず続けることで、より完璧…

ママたちよ!リラックスを!!!

今朝腸活関連の読書をしていて、世のママ・パパたちにぜひ知ってもらいたい一文を見つけたので、書きます。 腸活をと出会い早、2年近く経とうとしていることに驚きです。 kazenoya.hatenablog.com kazenoya.hatenablog.com kazenoya.hatenablog.com 今回読ん…

ハーネスもいいけど…「Bluetooth」に助けられた赤ちゃん育児

ハーネスでもスマホでも、使えるものは使った方が勝ち!だと思っています、kazenoyaです。 息子が小さかった頃に育児で使い始め、今でもずっと手放せないツールがあります。 それは「Bluetoothヘッドセット」というもの。 こんなやつ。 Jabra モノラルヘッド…

1年生になりました!〝親の通学の不安〟と〝子どもの順応力〟

こっちが変化について行けないよ〜!と叫びたい、kazenoyaです! 息子が昨日、小学生になりました。 五体満足で生まれ、〝通常の3倍〟大変な育児を経て、立派に個性豊かにすくすくと育った息子ですが、コミュニケーションが独特です。 時折制御不能状態にな…

子ども|「YouTubeが問題」なんではなく「どう見るか」なんじゃない?

〝ウザがられる〟その日が来るまで、息子の興味を一緒に追求したい、Kazenoyaです。 テレビばっかり見てると 「悪い影響を受ける」 「目が悪くなる」 と〝親が〟言われていた世代です。 今は「テレビ」のところが「YouTube」に変化しましたね。 超テレビっ子…

発達支援の体操教室最後の日「参観日」

過去ブログを読み直して、息子の成長っぷりに驚く、kazenoyaです。 年中から通っていた発達支援の体操教室が最後の日を迎え、簡単な参観日がありました。 思えば大爆笑したあの日が最初。 kazenoya.hatenablog.com 本当に貴重な時間を過ごさせてもらったんだ…

6歳、入学目前なのに文字に興味を持ってくれません

タイトル通り、困っています。kazenoyaです。 いや、事実はちょっと違うかも。興味を持ってくれないんじゃなくて、苦手意識なのかもしれません。 ゲームやテレビなどのテロップを「読んで」と言われることがあるので。 もし、本当に苦手意識を感じているなら…

サンタを信じるのは何歳から何歳?わが家の場合

年齢とともに親の策略も子どもの知恵もレベルアップしていくのが子育てなんだと、気づき始めたkazenoyaです。 わが家は今年、カレンダーの関係もあってクリスマスプレゼントの、25日朝のサプライズ渡し方式をやめました。 25日の朝は連休明けですから。せっ…

不調に強い!大きな声では言えない…体力系男子の困ったこと。

贅沢な悩みだと、分かっています。kazenoyaです。 息子は体力があり、風邪やインフルエンザでも復活が早いです。 入院経験もなく(アレルギーの負荷試験で1度ありますが)、丈夫な体で生まれてきてくれたことに、ただただ感謝しかないです。 ですが、たまに…

6歳・年長さん★教育相談・就学相談⑤投薬を考えるのは何歳から?

正直、抗ADHD薬など発達障害での投薬は10歳以降だと思っていました。kazenoyaです。 本来は教育相談には直接絡まない問題なのですが、息子が、学校教育をなんとか乗り越えるために必要不可欠事項だと思うので、このシリーズに入れました。 kazenoya.hatenabl…

6歳・年長さん★教育相談・就学相談④支援級スタートについて考える

息子が自分で選べるようになるまで、どれだけ息子サイドを貫けるか?踏ん張りどころだと感じています。kazenoyaです。 先日、2度目の就学相談がありあました。 この教育相談・就学相談シリーズは4つめとなります。 kazenoya.hatenablog.comkazenoya.hatenab…

抗生物質と腸内細菌と、自閉症の関係。

これは抗生物質や医療をヘイトする記事ではありません、kazenoyaです。 多くのお母さんたちに知っていてもらいたい情報だと思ったので、書こうという気になりました。 1年以上前に読んだ本の中からの話と、経験談、その後自分が行ってきた腸活の学びをふま…

【災害時対策】食物アレルギーの非常食準備に「ポリ袋」をぜひ!

毎年、持ち出し用品の確認作業で息子の衣類のサイズアウトっぷりに愕然とする、kazenoyaです。 息子が小さい頃、「もし避難生活になったら息子の食べるものはあるのか」と不安になった記憶があります。きょうは、そんな時に知った「ポリ袋調理」のシェア。 …

ヒヤッと!ハチ刺されでお呼出し→病院へ。アホ過ぎるダンスィ発動か?

「アホ男子」とか「ダンスィ」とか…とうとうやって来た感に、感無量です。kazenoyaです。 「アホ男子」が全盛期だったころに、生まれた息子。読みながら「うちもきっとこうなる」と思っていました。 #アホ男子母死亡かるた 作者: #アホ男子母死亡かるた書籍…

ヘルパンギーナで登園許可証が必要だったと知らなかった、ダメ母です。

ウイルス繁栄の一翼は体力のある一部の人が担っていると気がついた、kazenoyaです。 かかりつけ医で登園許可証を書いてもらい登園させると、先生から「クラスで5人でちゃいました。ヘルパンギーナ」と言われました。 kazenoya:「うちからですかねぇ。あは…

6歳・年長さん★教育相談・就学相談③WISC(児童向けウェクスラー式知能検査)を受けてきました!

息子の「個」が見えてきて…将来が心配なような楽しみなような、kazenoyaです。 保育園から案内のあった教育相談に申し込んだので、元々秋に予定していた発達検査を早め、6月に受けてきました。 教育相談・就学相談の過程を追って書いていきたいと思っていま…

6歳・年長さん★教育相談・就学相談②初回の相談日

息子にとっての一番を息子の立場で考えているか?親としての覚悟を迫られている気がします、kazenoyaです。 先日、始めての教育相談(就学相談)を受けてきました。 kazenoya.hatenablog.com これから3回に渡って、就学の方向性などを相談していきます。 自…

発達障害と海馬|読書感想的なもの

腸活しているうちに脳への興味も湧いてきました、kazenoyaです。 腸内細菌が子どもの脳の成長に影響を与えるということを知るにつれ、その結果生まれた発達の凸凹にはいったいどう対処したらいいのか?という新たな問いを持つようになりました。 そう言う時…

主婦業・母業|ワーママにとって2足のわらじの1足目はどっちだ?

主婦・母の仕事にいつでも誇りを持っていたい、kazenoyaです。 主婦業・母業って、いろいろ落としどころが難しいですよね。片手間で出来るほど簡単な仕事じゃないのに、世間の価値観は…目も当てられない現状。 キャリアアップを頑張って来た女性にとって、子…

年長さん★教育相談・就学相談①

いよいよ始まるのか?どうなっていくのか…心配なような楽しみなような、kazenoyaです。 先日、保育園から「教育相談申込書」なるものをもらってきたので申し込みました。 就学を前に、息子の就学の方向性などを教育委員会と相談します。 書類には「教育相談…

「小さなおじさんみたいな赤ちゃん」だった思い出。

この年でこんなんじゃ、息子の将来ヤバい!と本気で思っていました。kazenoyaです。 怒濤の年度始めがちょっと落ち着き、やっと一息ついています。まだまだいろいろありそうですが。 (発達支援の運動教室以外にSSTを始めようか迷っています。あと、WISCも予…

いい妻、いい母の呪縛

言及していただきました、kazenoyaです。 本当に久しぶりのブログです。まだ、めちゃ忙しいです。泣きたいです。 そんな中、過去に書いたブログを言及していただきました。(うれしい!) ポン助 さんのブログは、いつも率直な言葉で書かれていて、心をえぐ…