年少で抜け始めた乳歯。5歳、上の前歯も抜けました!

最近「何年生ですか?」としか聞かれない、盛大に乳歯の抜けた5歳児を育てています、kazenoyaです。

 

過去にもこんなブログを書いています。 

kazenoya.hatenablog.com

f:id:kazenoya:20171006154239j:plain

 

この口でガタイも大きいので、ぱっと見、小学生にしか見られません。

ちなみに下の前2本は永久歯です。下の6歳臼歯も半分顔を出しました。

 

でも、行動は幼さ全開なので、聞いている人の額に「この子…大丈夫?」という張り紙が見える気がします。

 

その疑問符が質問となって私に投げかけられる時はいいのです。答えられるし。

聞いてくるママさんは年長〜1年生のお子さんを育てている方がほとんどです。

 

年中・5歳と答えると、ものすごく驚かれます。そして、しばらくそのネタで質問されまくったりします。「クラスの子、みんな頭ひとつぐらい小さいでしょ?」とか。

息子のクラスメイトは、案外大きい子も多いのですが。

声をかけてくれる人に中には、息子と同程度大きめ君やおおきめちゃんママも、たまにはいて、大きい子談義で盛り上がったりもします。

 

通常は6歳から12歳にかけて生え変わるらしい

 

www.jda.or.jp

ちゃんと生え変わる順番や、時期の差なども統計をとってあるんですね。息子は生え変わりの順番的には現代の子どもとして標準的のようです。

 

ちょっとほかでも調べてみると、最初の永久歯が生えるのが、早い子だと4歳、遅い子で8歳ごろまでが正常の範囲内のようです。なので、息子がものすご〜く早いってことではなさそうです。

 

園のお友達の中では一番早い

 

それでも、息子のほかに園の同じクラスのお友達で生え変わり始めた子はおらず、息子的にはは「なんで僕だけ?」って思うのかな?と思って「ほかに歯の抜けたお友達いるの?」と聞いてみました。

息子の通う園は、小さい園なのですべての年齢がごっちゃになって遊ぶことも多く、息子的には「ほかにもいるよ」と、ごく普通に返答してくれました。

「〜〜ちゃんと、〜〜君」って、それは年長さんだよ〜。

自然に年上の子どものやることを見て覚えたり、刺激を受けられることは、異年齢混合保育の良いところかもしれません。

 

歯並び・虫歯が心配?どっちに似るのか?

 

親的に、早い永久歯で一番心配なのは虫歯と歯並びです。

 

永久歯とは、読んで字のごとく、生えたら最後、永久に使う歯ということ。小さいうちは歯磨きを頑張る気持ちも親任せのことが多く、その点、もし8歳に生え変わり始めたのならば、女の子なら、そろそろ自分の見た目も気になるお年頃でしょうから、ほかっておいても案外歯磨きを自分で頑張ってくれそうですよね。

 

あとは、まだ顎の発達が未熟なうちに大きい歯が生えてくることで、歯並びが悪くなるという心配もあります。まさに私がコレで、大きい前歯がネズミさんのようで、若いころはコンプレックスでした。

 

永久歯自体が未発達のため小さく、大人になるに従って歯の小ささがアンバランスになってすきっ歯になってしまう可能性も出てきます。夫が若干その傾向なのかもしれません。

 

息子の場合はガタイも大きいので、いまのところ、顎のスペースは確保されているように思います。もしかしたら夫タイプなのかもしれません。歯並びに関しては注意深く観察して行くほかないかな?と思っています。

 

もっとゆっくり成長してくれ〜

 

5歳になり、周囲の同年齢の子どもたちを見ていると、その成長ぶりに驚かされます。息子のクラスメイトの女子たちは、それこそゼロ歳児のころからのおつきあいの子もいて、本当に大きくなったなぁと関心してしまいます。特に女の子!女子のおませっぷりはすごいですね。口が立つようになって、ママさんたちは案外大変そうに見えます。

 

その点、息子は中身はまだまだ幼くかわいいです。

男の子がかわいいってのは本当なんだな、と怒濤のイヤイヤ期育児を振り返って「いまは私の子育てサービスタイムだ」とひとりごちます。

kazenoya.hatenablog.com 

恥ずかし気もなく「ママ大好き」と言ってくれたり、空想の世界の話しを延々と続けてみたり、ぬいぐるみと一緒に寝たり…ほかの5歳男児に比べても、幼いのじゃないでしょうか?将来を考えると多少心配にもなりますが、いまは、このかわいさを満喫しても許される気がしています。

 

ただ、体のサイズ感と永久歯が生えてしまったことで、一足飛びに少年っぽさが出てきました。特に歯は、虫歯や歯並びの問題もあるので「もっとゆっくり大きくなってよ」と、贅沢な悩みを誰かにぶつけたい衝動にかられます。

 

まぁ、成長の凸凹があるのが、発達特性に偏りのある証拠のようなものですからね。これも息子の個性の一部と割り切って、周囲の目など気にせず、でっかい息子を溺愛しようと思います。