怖い絵本「くいしんぼうのあおむしくん」

見つけました!コワイ絵本。近くの図書館で。

 

怖い絵本と言えば、少し前に話題になっていましたね。

「たべてあげる」。

nlab.itmedia.co.jp

作者は子どもに向けて、意図して怖くしたと書かれています。

「本来、日本の昔話にせよグリム童話にせよ、子ども向けの話というのは相当に怖いです。自分の理解を超えたものを信じさせます。実際の世の中は、そんなことばかりだからです。だからこそ、個人的には、絵本にはあまり大人の世界のコンプライアンス的配慮を持ち込まない方が良いのでは? と思います。なまはげ万歳です。親が怖い。先生が怖い。絵本が怖いというのは、とても健全なことな気がしますね」(ふくべさん)

確かに童話も昔話も、ちょっとコワイもの、多いですよね。

普通に子ども向けの絵本にも怖いの結構あります。

 

息子は、2歳の時に、せなけいこさんの「ねないこだれだ」が怖くて絵本にハマり、未だに恐がっています。

 

そして今回見つけた絵本がこちら。

 

「くいしんぼうのあおむしくん」

くいしんぼうのあおむしくん (こどものとも傑作集)

くいしんぼうのあおむしくん (こどものとも傑作集)

 

 

 息子は青虫が大好きで、いつも私に「お手て青虫ごっこ」をせがむほど。

だから、表紙を見て「これは好きそう」と思い、息子に見せました。

 

そして「読んでみよう!」という流れに。

「それにしても、表紙の絵、青虫には見えないんだけど…」という小さな不安に目をつむり、読み進めるうちに…。

 

読み終えて隣の息子を見ると「怖かった。これ、借りない。もう読まない」と青い顔。

 

個人的には怖い絵本、大歓迎です。人の理解の及ばない物への畏怖というのか、そういうの、大事だと思います。そいういのがないまま大人にるから、生き物としての謙虚な気持ちを忘れてしまいがちなんじゃないでしょうか?今の大人たちは。自分も含め、ですけど。

 

ストーリーとしては…

主人公の帽子を食べていた「あおむし」は、いろんなものをどんどん食べて大きくなります。そんな感じ。

パパやママが食べられるあたりで息子、恐怖が始まったようですが、その後も町や国などをどんどん食べて、最後は…夢なのか?現実なのか?不思議な終わり方。

 

救いのない「ねないこだれだ」に比べると、怖いというよりは不思議。

「たべてあげる」も読んでみたいなぁ。