自閉っ子の脳って、例えるなら「スーパーコンピューター」

あまりにも家族中の性質が似ているため息子の診断がどうでもよく思えてきている、Kazenoyaです。

 

毎度表現がオリジナリティあふれすぎてるかも知れませんが、最近夫といろいろ話していて「自閉っ子やアスペちゃんって、スパコン(最近聞かない気がするワード…)っぽいよね」って思いました。きょうはそんな話しです。

 

例えて言えば…

OSは、MacとかWindows8とかじゃないですけど、使ってみます?って感じ。

 

「ご飯炊くのはプロよ」みたいなマイコン(こっちも最近あんまり聞かないよね)タイプもいるんでしょうけど。

 

どのみち、使いやすいOSは積んでない。

 

適所を見つけられたら、発揮する能力はものすごいのよ!的な。

 

まぁ、定型だとしてもみんなそれぞれ個性的なコンピューターだし、取説はないし、適所を見つけるのって一苦労ですけどね。

 

息子の診断が付かないのはナゼ?

 

STもOTも、SSTも、リハというリハが打ち切られてしまった息子に対して、保育園の先生が地域の発達支援の体操教室を勧めてくれたわけですが…

kazenoya.hatenablog.com

 その面談の際に思ったのは

「この先生、息子に診断付けて欲しそう」ってことでした。

(きっと保育で手がかかりすぎてるのでしょう)

 

だから、その後行った病院でOTさんにそのことを話してみたのです。

(同地域に住んでいる同年代の方で、知り合いということもあって話しやすい)

 

ちなみに息子の主治医、最近変わりました。異動で。

 

OTさん曰く、

「前の先生は、裏でひとつ(診断名)かかえてたんですけどね。でも、診断って全部揃わないと付かないんですよね」

 

全部揃うとは、自閉症の3つ組みのことでしょうか?

帰っていろいろ調べてみました。

見つけたサイトを参考のため貼らせていただきます。

seseragi-mentalclinic.com

 

1 対人・社会性の障害

いわゆる「空気が読めない」ってやつ。人の気持ちが分からない。そもそも人に興味がない。

 

2 言語・コミュニケーションの障害

幼少時の言葉の遅れだとか、アイコンタクトや言葉の裏が読めない。返事をしないなど。

 

3 想像性の障害・偏った行動

見立て遊びやごっこ遊びをしなかっただとか、切り替えが下手、こだわりが強い。

 

この中から6つ当てはまる事項があると診断が下りるようです。

 

う〜ん。

あるような、ないような。

 

2の言葉の遅れはありましたが。

 

ごっこ遊びや見立て遊びはよくしたし、医者には「モノより人に興味が強い」と言われています。

 

ですが、会話は一方的で、自分ルールの遊びが多く、人の問いかけに返事をしないことが多いです。(これは男3代同じなので遺伝か環境と思われる)

切り替えは、普段は上手な方ですが、自分が納得できない状況だと下手になります。

 

気持ちを読み取ることは出来ているのかな?

テレビなどの無言のシーンでよく

「ごめんなさいって言ってるみたい」などと深〜い言葉を発したりします。

 

 

でも想像力って皆、ちゃんと持っています?

 

想像力って案外難しい。

例えば、友だちの悪口を言って「言われた人の気持ちを考えて」だとかは、普通の想像力の範囲内。でも、

 

対象が例えば…

 

動物

植物

なんかになると、想像力があったら大変なことになります。

食べられる豚の気持ちとか?摘まれる花の気持ちとか?

ご飯が食べられなくなりますね。

 

対象が外国人となると

きちんと想像力が働くことばかりなら、紛争とか戦争、略奪とか起きないはずだし。

 

もし宇宙人が地球に来たら?なんて極端なことを考えてみたり。

 

そう思うと、想像力って生まれながらにして完璧に持っている人の方が少ないんじゃないのかな?

時と場合でゆらぐことも多い。

 

定型だろうが自閉だろうが、子育てやることは同じ。

 

分からないことをひとつずつ学んでいく姿勢は、自閉ちゃんだろうが、定型ちゃんだろうが同じ。

「私は全部最初からわかってる!」って気持ちを持っているんだとしたら、そっちの方が怖い気がします。

親として出来ることは、子どもが自分や世界を知るための手助けをすることくらい。

 

何がどう大切で、人としてどうしていかなければいけないのか、ひとつずつ、言葉や態度で伝えていくことしか出来ません。それがしつけなんだと思っています。

 

 

好きな言葉というか、指針にしている言葉があります。

(誰の言葉かは知りません。言い回しもうろ覚えです)

 

「本当の知性とは、何を知っているかではなく、自分が何を知らないかを知ること」

 

「息子は自閉」

 「アスペルガーだからしょうがない」

発達障害だから出来ない」

 

と決めつけてしまうことは楽ですが。

 

もしかしたら、私が使い方を知らないだけで、息子は使いこなせるのかもしれない。子どもの可能性はどんな子でも未知数だと思います。

 

5歳。そろそろ、私の“知らない”部分も出てくるお年頃でしょうか。

 

息子自身を大切に、

診断が付いても付かなくても、息子が息子であることに変わりはない。スパコンなのか、パソコンなのか?マイコンなのか?

 

もしかしたら使い辛いOS積んだ、普通の低スペックパソコンだったりして。(まぁ、これが一番多い可能性大)

 

それでも、それをどうにか使いこなし、生かしていけばいいだけのような気がしています。最近。