システマチックな書類置き場を作らねば!今に絶対なにかやらかす。

怒濤の2月が去って行きました、kazenoyaです。

 

確定申告やらなにやら、毎年忙しい月ですが、ことしはホント、怒濤だった。ブログもぜんぜん、更新できませんでした。読者になっていただいている方に、申し訳ないです。ごめんなさい。

 

日常生活も散々なことになっていて、保育園や行政から届く年度替わりのための様々な書類が、もうあと少しで石油になりそうです。

 

ぜったい何か忘れそう。

 

2月は、仕事が忙しい

 

毎年、年度末を前に仕事が忙しい時期です。

フリーな立場で働いているので、仕事量と収入が比例しますが、通常月の1・5倍ほどになります。

 

お財布にはありがたい。でも、主婦としてはあまりうれしくない。

 

仕事好きなのでいいんですが、自分で管理してこなしていく仕事なので、家が書類だらけ。整理出来ずに、仕事机の上が散乱したまま日をまたいでしまっています。ヒドい有様です。

 

アレルギーと発達支援の提出書類

 

保育園の給食とおやつを、除去食で提供してもらっています。

毎月の献立チェックはもちろんですが、年度替わりには病院からの診断・指示書を提出しなければなりません。それにともなって懇談もあります。

 

さらにことしから通い始めた発達支援の運動教室。

 

通所利用にかかるなんちゃらという書類が届き、病院からの「診療情報提供書」とやらが必要と。

 

取り寄せ、取り寄せ。

 

保護者会がなにやら頑張っているようだ

 

お世話になった先生全員に寄せ書きをプレゼントするようです。

 

子どもの写真を貼って、書き書き&子どもが描き描き。

 

これも堆積書類に埋もれてしまいそう。気をつけないと。

 

ピーナッツアレルギー負荷試験の入院の書類

 

同意書や当日の流れ、注意事項など。

付き添いの食事はどうなのか?どこで食べることが出来るのか?

 

すべてに目を通して記入しないと。これだけは埋没しないように。

 

登録ボランティアの更新

 

こういうのも年度切り替えなわけよね。

当たり前だけども。

 

 

と、ワタワタ過ごしつつ、ふと疑問。

 

今こんなにテンパってたら、息子が小学生になったらもっと書類って増えるんじゃ?と

 

これは、システマチックな書類置き場をちゃんと作らないと。そのうちに絶対なにか忘れる&なくす。

 

と思っていたら、購読しているLineニュースがいろいろ教えてくれました。

 

limia.jp 

書類に悩まされるのはうちだけじゃないらしい。

見えてないと忘れちゃうkazenoyaには、小洒落た収納は不向きかも。

来年度末に向けて、買うなり、作るなりいろいろ考えよう。