発達障害

「字は、もう読めないと思ってるんだ」と泣いた彼。

子に寄り添うことへの本当の理解を、突きつけられている気がしています。kazenoyaです。 ディスレクシアを疑ったばかりの息子。 kazenoya.hatenablog.com kazenoya.hatenablog.com 息子本人もやはり、文字に対しての苦手意識や劣等感を、もうすでに感じてい…

「ディスレクシアなんか怖くない!」自主勉強中の読書感想文

ディスレクシアについて自主猛勉強中です、kazenoyaです。 息子の特性について、ディスレクシアなんじゃないか?と思うのですが、診断には至りませんでした。なので、ネットや書籍で、診断未満の今、出来ることを模索しています。 kazenoya.hatenablog.com k…

発達障害の診断はなんのため?誰のため?

発達障害でも、そうでなくても息子は息子。すべての経験をプラスに生かしていきたい、kazenoyaです。 夏休み明け、ほぼ1年ぶりの受診日がありました。 年長時に担任保育士とともに受診した際に、投薬は必要なら早いほうが良いと言われていて、その判断のため…

また、アップデートが来ておる。一斉連絡に反応する息子に驚き。

「凸凹のある子の成長はアップデート方式」に日々納得が深まります、kazenoyaです。 先日、地区のお祭りで子ども神輿がありました。 地区保護者会主催なので、兄弟がおらず1年生の息子は今年が初参加です。 「ちゃんと参加してる!」「ちゃんと聞いてる!」 …

アレクサはコミュニケーション練習に最適なんじゃないか?

相手が話し終えるまで待てない息子の練習相手にAlexa(アレクサ)がなっている気がする、kazenoyaです。 息子はADHD要素が強く出ていると医者に言われています。 〝出し抜けに話す〟 〝相手が話し終える前にしゃべってしまう〟 こんなことが多いです。 アレ…

ディスレクシア・読み書き障害を疑う|幼児期の特性もあるみたい

ADHDだろうとLDだろうと息子は息子です、kazenoyaです。 こんなサイトを見つけて、息子の特徴、自分の子どもの頃の記憶にあてはめて、ディスレクシア(LD・学習障害)の特徴とあまりにもぴったりなので、目からウロコが落ちまくっています。 http://www.dinf…

支援級・通級の利用意味|入学後2ヶ月(わが家の場合)

まだ1年生だよ?ゆっくりでいいよねぇと思う、kazenoyaです。 昨夜の入眠中に、息子がボソボソと話し始めました。昨日の学校は疲れたようです。 // 逃げ場になっている支援級クラス 息子とのやりとりから、昨日はクラス担任が不在だったことから、授業編成が…

動物感覚アニマル・マインドを読み解く|記憶をたぐった【読書感想文】

まだまだうるさいババァモードが続いています、kazneoyaです。 今朝は、おかず・おかずじゃない論争の争点は、「動物の苦痛」に問題があるんだよ、というエントリを読んで昔読んだ本を思い出したので紹介してみます。 【動物感覚アニマル・マインドを読み解…

息子のADHD気質は、わが母からの贈り物だったようだ。

闇の乳幼児期を乗り越え、息子の特性が愛しくて愛しくて…心配な、kazenoyaです。 家族性のある困った特性は、もはや息子自身でもあり、私の課題でもあり…。 息子のことはもちろん、自分自身や夫、母、義父などを良く知る努力を怠らず続けることで、より完璧…

1年生になりました!〝親の通学の不安〟と〝子どもの順応力〟

こっちが変化について行けないよ〜!と叫びたい、kazenoyaです! 息子が昨日、小学生になりました。 五体満足で生まれ、〝通常の3倍〟大変な育児を経て、立派に個性豊かにすくすくと育った息子ですが、コミュニケーションが独特です。 時折制御不能状態にな…

発達支援の体操教室最後の日「参観日」

過去ブログを読み直して、息子の成長っぷりに驚く、kazenoyaです。 年中から通っていた発達支援の体操教室が最後の日を迎え、簡単な参観日がありました。 思えば大爆笑したあの日が最初。 kazenoya.hatenablog.com 本当に貴重な時間を過ごさせてもらったんだ…

6歳、入学目前なのに文字に興味を持ってくれません

タイトル通り、困っています。kazenoyaです。 いや、事実はちょっと違うかも。興味を持ってくれないんじゃなくて、苦手意識なのかもしれません。 ゲームやテレビなどのテロップを「読んで」と言われることがあるので。 もし、本当に苦手意識を感じているなら…

不調に強い!大きな声では言えない…体力系男子の困ったこと。

贅沢な悩みだと、分かっています。kazenoyaです。 息子は体力があり、風邪やインフルエンザでも復活が早いです。 入院経験もなく(アレルギーの負荷試験で1度ありますが)、丈夫な体で生まれてきてくれたことに、ただただ感謝しかないです。 ですが、たまに…

6歳・年長さん★教育相談・就学相談⑤投薬を考えるのは何歳から?

正直、抗ADHD薬など発達障害での投薬は10歳以降だと思っていました。kazenoyaです。 本来は教育相談には直接絡まない問題なのですが、息子が、学校教育をなんとか乗り越えるために必要不可欠事項だと思うので、このシリーズに入れました。 kazenoya.hatenabl…

6歳・年長さん★教育相談・就学相談④支援級スタートについて考える

息子が自分で選べるようになるまで、どれだけ息子サイドを貫けるか?踏ん張りどころだと感じています。kazenoyaです。 先日、2度目の就学相談がありあました。 この教育相談・就学相談シリーズは4つめとなります。 kazenoya.hatenablog.comkazenoya.hatenab…

抗生物質と腸内細菌と、自閉症の関係。

これは抗生物質や医療をヘイトする記事ではありません、kazenoyaです。 多くのお母さんたちに知っていてもらいたい情報だと思ったので、書こうという気になりました。 1年以上前に読んだ本の中からの話と、経験談、その後自分が行ってきた腸活の学びをふま…

大人になって見る「ドラえもん」と、のび太・ジャイアン症候群

アニメの登場人物って、ドラえもんに限らずいろいろな特性を持っているキャラ、多い気がします。kazenoyaです。 ADD、ADHDのことをある程度知っている大人なら、きっとこの言葉も聞いたことがあるんじゃないでしょうか。 のび太・ジャイアン症候群 - Wikiped…

年長さん★教育相談・就学相談①

いよいよ始まるのか?どうなっていくのか…心配なような楽しみなような、kazenoyaです。 先日、保育園から「教育相談申込書」なるものをもらってきたので申し込みました。 就学を前に、息子の就学の方向性などを教育委員会と相談します。 書類には「教育相談…

特性ある子の成長は“アップデート”形式

息子の成長の階段がどんなことになっているのか?一度全容を見てみたい、kazenoyaです。 発達障害など、成長に凸凹のあるタイプの子どもは、ある時急にぐんと伸びる時期があるのだと、最近聞きました。 うん、ものすごく頷ける。 わが息子も、小さい頃からそ…

発達障害の原因って?

完全に妄想です。よろしくお願いします、kazenoyaです。 それでもお付き合いくださる方、読み進めてくださって大丈夫です。 腸内細菌の本を読みあさっていろいろ考える。 // よく言われる「発達障害は先天的な脳の機能障害であって、育て方の問題じゃない」…

5歳児検診、受けてみた。

子どもの社会の中での立ち位置を垣間みて息子への愛おしさが増した気がする、kazenoyaです。 先日、自治体が実施する保育園での「5歳児発達相談」に参加しました。 自治体により「5歳児検診」「5歳児発達検診」「5歳児相談」などと呼ばれている、5歳〜…

読書感想「あなたの体は9割が細菌」

自分の読書を再開し、本の情報の面白さを再認識中の、kazenoyaです。 これまで自分用に作った、図書館の貸し出しカードを、息子の絵本を借りるために明け渡していたのですが、先日、息子用の貸し出しカードを作ったため、自分も本を借りられるようになりまし…

ブログってホント、すごい。

いろんな方のいろんなブログを読んで、いろいろ助けられている、kazenoyaです。 少し前に読者登録させていただいた、id:yumirizu さんが、こんな記事を書いていらっしゃいました。 yumirizu.hatenablog.com わが家のことかっ!ってほど、類似性たっぷりなご…

ADHDと自閉症の要素|息子の場合

言語化するということの大切さを身をもって知った、kazenoyaです。 息子、主治医がかわりました。元主治医の定年です。 金曜日の初顔合わせで、診断はつきませんでしたが、しっかりと「ADHDと自閉の両方の気質を持っている」という話を聞くことができました…

大丈夫!息子は「引きこもり」で伸びるタイプ

長い長い夏休みを経た息子の成長に目を見張っている、kazenoyaです。 家族の夏休みの日程がズレていたために、9〜20日までと驚くほど長く休んでしまいました。その間、10・11日だけ、息子を母に預けて少しだけ仕事しましたが(来月の収入が不安です)。 本…

発達障害児育児はぜひ、地域の支援を頼って欲しい|体験談

いろんな人に関わってもらい、助けてもらいながらやっとこさ母業をこなしている、へたれ母のKazenoyaです。 5月の終わりから1か月に2度ほど、発達支援の体操教室に通っています。 kazenoya.hatenablog.com 通うとは言っても、園へお迎えが来て園に送り届け…

自閉っ子の脳って、例えるなら「スーパーコンピューター」

あまりにも家族中の性質が似ているため息子の診断がどうでもよく思えてきている、Kazenoyaです。 毎度表現がオリジナリティあふれすぎてるかも知れませんが、最近夫といろいろ話していて「自閉っ子やアスペちゃんって、スパコン(最近聞かない気がするワード…

夫婦も「ホウレンソウ」って大事かも

いつまでも夫婦仲良く!と将来を思い描いている、夫LOVEなkazenoyaです。 最近、子どもの発達障害を、旦那さんに理解してもらうのって大変だよねって記事を読みました。皆さん様々なアプローチで頑張っているようなので、kazenoya的考えを書こうかなぁ、と思…

発達支援の体操教室で大暴れ!母爆笑!

良くも悪くも周囲に影響されやすい「キョロキョロ系男子」を育てています、kazenoyaです。 先日、地域のNPOが行う運動遊び教室の見学に行って来ました。 自治体が児童発達支援事業としてやっているものです。 そのNPOは、放課後デイなどを兼ねてSSTなどもや…

朝が来るのが恐ろしく、夜が来ることを受け入れられなかった…息子の乳児時期を振り返る。

通常の3倍、手のかかる息子を育てています。kazenoyaです。 最近、だいぶ楽になってきたので、一番ツラかった乳幼児時代を振り返ってみようと、やっと思えるようになりました。長いですが、よろしければおつきあいください。 産んですぐ、産院で。 // よく…